機能訓練
スタッフがサポートします!
障害物を用いての歩行運動、セラバンドやメドマー等を使用し、機能訓練を行います。
常にスタッフがそばにいて楽しくおしゃべりなどしながら行うので訓練だということを忘れてしまうかもしれません。
セラバンドとは
もとは医療機関のリハビリ用として活用されていた、天然ゴム製のバンド(平たく長い形状)のことです。
※他にも、ゴムチューブ状のもの(セラチューブ)もあります。
セラバンドには大きくメリットがあり、奏では機能訓練で使用しています。
[メリット]
使用者のレベルに合わせて、負荷を調整できる
ゴム製なので無理に負荷がかからず使用者の力に応じた訓練が可能です。
マシンやダンベルトレーニングに比べ、安全性が高い
機械や重たいものだと倒れた時など危険がある可能性がありますがゴム製のセラバンドならそんな心配はありません。
伸縮自在にさまざまな部位や箇所の訓練に応用可能
利用者様に必要な箇所の訓練が可能になります。
メドマーとは
ブーツ(脚用)または、アームバンド(腕用)の中を空気で膨らませた空気圧を利用した一定の圧力でマッサージします。
- [効果・効能]
-
- 滞った血液
- リンパの流れを促進し足のむくみを解消する
- 加圧による足のマッサージで筋肉のほぐし疲れやコリを和らげる
- 血液循環改善効果により発痛物質を除去し、神経痛・筋肉痛を軽減する
- ふくらはぎが温められることにより足の冷えを改善する
- リンパ浮腫・セルライト除去の治療
- リラクゼーション・ストレス解消効果
障害物を用いての歩行運動とは
転倒の危険をなくすためにも、歩行が完全に出来なくなる前に、予防としての歩行訓練を行うことも大切です。
運動中は常にスタッフが付いていますので転倒などの心配はありません。
基本メニューは、3周ずつ3セット行います。
セット毎に階段の段数と、またぎバーの高さを変更して行います。
床体操とは
日本は畳もあり、畳や床に『座る』という文化があります。
床からの立ち上がりはもちろん、生活に必要で褥瘡予防にもなる寝返りや柔軟体操を行います。また、仰向けになりながら腿上げやお尻上げも行うため、腰痛予防にもなります。